まごチャンネル利用者の口コミからわかったリアルな失敗談
離れて暮らす両親へのプレゼントで人気のまごチャンネル。
まごチャンネルがあれば、いつだってスマホで撮った写真や動画を実家のテレビに映し出すことができます。
購入者の口コミレビューも称賛だらけです。
でも、購入前って意外にも悪いレビューや失敗談なんかも気になったりしませんか?
ここでは、まごチャンネル利用者の口コミからわかった失敗談を紹介していきます。
まごチャンネル利用者の失敗談
もっと早く知りたかった・・
まごチャンネルを購入して実家の両親にプレゼントしてから半年くらい経ちます。
実家の両親は家のテレビで孫の様子を見れるのが相当嬉しいらしく、今では動画や写真を催促してくるくらいです。
先日、帰省した時に一緒にまごチャンネルに送った映像を見てビックリしました。
送った写真や動画のほとんどが、左右が黒く表示され縦長にテレビに映っていました。
両親も、こういうものだと思い込んでいたみたいです。
まごチャンネルに送る写真や動画はスマホを横にして撮影しないと、残念なことになります。
【失敗を避けるためには・・】
普段は縦で使うのが当たり前のスマホですから、どうしてもその流れで写真や動画もスマホを縦にしたまま撮影してしまいますよね。
スマホを縦の状態で撮影した写真や動画は、当然ですが縦長のまま記録されています。
縦長で撮影したものを、横長のテレビで表示すればどうしても画面いっぱいに映し出すことはできません。
まごチャンネルに送信する写真や動画を撮るときは、普段からスマホを横にして撮影する癖をつけておきましょう。
一括で支払いをしておけばよかった
まごチャンネルは旦那さんが購入し、契約までしてくれました。
支払いも旦那のカードからされていたので、特に詳しく調べることもしませんでした。
最近知ったのですが、毎月のサービス利用料は1年分をまとめて支払うと3,000円近く安くなるんですね。
最初から、一括で払っておけばよかったなぁと思いました。
【失敗を避けるためには・・】
まごチャンネルの利用には、毎月1,480円のサービス利用料がかかります。
このサービス利用料は、インターネット接続料金です。
まごチャンネルはそれ自体にインターネット接続回線を内蔵しているため、設置をする実家にインターネット回線が無くても使用することができます。
毎月1,480円のサービス利用料の支払い方法には「月払い」と「年払い」があります。
年払いを選択すると、1年あたり2,760円料金を安くすることができます。
公式ストアで購入すればよかった
Amazonでまごチャンネルを購入しました。
公式ストアで購入すれば、本体の金額は同じで2つの特典付きで購入できたんですね。
もうちょっとしっかり調べてから購入すればよかったです。
まごチャンネル自体はとても気に入っています。
両親にも大変喜んでもらえました。
【失敗を避けるためには・・】
公式ストアでまごチャンネルを購入すると、無料で2大特典を受けることができます。
特典1:名入れサービス
特典2:設定済み商品を出荷
本体の箱に、お子様の名前を入れてくれます。
両親の実家には、世界で一つのまごチャンネルが届きます。
また、初期設定を済ませた状態で商品の出荷をしてくれるので、受け取った両親はテレビに繋ぐだけですぐにまごチャンネルを使い始めることができます。
ただし、公式サイトでの購入には1,000円の送料がかかります。
まとめ
・Amazonでの購入は送料無料で買える
・公式サイトでの購入には送料1,000円がかかるが、2大特典付きで買える
・まごチャンネルに送る写真や動画はスマホを横向きにして撮影する
・毎月のサービス利用料は、一括払いにすると2,760円節約できる
まごチャンネルがあれば、どんなに離れて暮らしていても両親はいつだって家族を近くに感じることができますね。
「両親があんなに喜ぶとは思わなかった」
数多くの方が、同じような口コミを残していました。
実家にわざわざ帰らなくても、まごチャンネルがあればいつでも親孝行をすることができますね。
こちらの記事もどうぞ